top of page
  • sinewave

ELST(R) 『リスニング5ステップトレーニング』 コンテンツ追加のお知らせ

ELST(R)をご利用の皆様


平素はELST(R)をご利用いただき、誠にありがとうございます。

ELST(R)「教科書コース」におけるコンテンツの追加につきまして、

下記のとおり、ご案内申し上げます。


■リリース日

2021年12月23日(木)

■追加コンテンツ

この度、「教科書コース」内に、リスニングの基礎力養成を目的とした

『リスニング5ステップトレーニング Basic / Advanced』を追加いたします。


■『リスニング5ステップトレーニング』コンテンツについて

「短縮」「連結」「同化」「弱形」「脱落」「変形」などの英語における特徴的な音声変化を段階的に学ぶことができる弊社オリジナルコンテンツです。

日本人が聞き取ることに慣れていない「数字」「カタカナ語」などの項目も収録いたしました。


■コンテンツの構成

レベルや各Unitを進めるにつれて、音声スピードが速くなり、難易度も上がります。

自然とステップアップできる構成です。


・Basic:~CEFR A1相当の単語や文法を使用(中学生向け)

・Advanced:~CEFR A2相当の単語や文法を使用(高校生向け)


音声変化に関するUnitsの音読では、

(1) 1単語ずつ、ゆっくりはっきり発話したパターン

(2) 音声変化後のパターン

を聴き比べることができ、具体的にどのように音声が変化するのか理解しやすくなっています。


☆5つのステップで理解度チェック☆

ステップ① 音声リスニング&発話採点

ステップ② シャドーイング

ステップ③ ディクテーション

ステップ④ 空欄補充の選択問題

ステップ⑤ まとめテスト


■活用シーン

① 高校入試のリスニング問題対策として

 近年、高校入試においてリスニング問題配点の増加や1度だけ音声が流れる問題が増えている傾向にあります。各都道府県の過去問題や練習問題に取り組む前の基礎力養成にご利用ください。


② 大学入学共通テストのリスニング問題対策として

 昨年度から始まった大学入学共通テストでは、多くの大学でリスニング問題の配点が増加しました。過去問題や練習問題に取り組む前の基礎力養成にご利用ください。 


③ 英検(R)対策として

 英検(R)合格へ向けて過去問題や模擬問題に取り組む前にぜひご活用ください。



今後も皆様のご要望に迅速にお応えできるよう、サービスの向上に努めてまいります。


株式会社サインウェーブ

ELST(R)サポート


閲覧数:373回

最新記事

すべて表示

ELST(R)をご利用の皆様 平素は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。 誠に勝手ではございますが、社員研修に伴い下記日程を臨時休業とさせていただきます。 休業日 : 2023年12月8日(金) 営業開始日 : 2023年12月11日(月) 尚、休業期間中は電話受付も全て休止いたします。 休業期間中に頂きましたメールへのご返答は、 12月11日(月)以降に、順次行ってまいります。 ご

ELST(R)をご利用の皆様 平素はELST(R)をご利用いただき、誠にありがとうございます。 生徒版 ELST(R) / 管理画面 ELST(R)Teacherのアップデート、 学習コンテンツのリリースいたしますので、下記の通りご案内申し上げます。 ■リリース予定日 ・2023年11月21日(火) ■アップデート後のバージョン番号 生徒版 ELST(R) ・iOS:5.5.0 ・Android:

bottom of page