top of page
  • sinewave

『英検®単語学習』リリースのお知らせ

更新日:2020年11月20日

ELST®をご利用の皆様


平素はELST®をご利用いただき、誠にありがとうございます。

この度、「試験対策」コース内に『英検®単語学習』コンテンツをリリースいたしますので、下記の通りご案内申し上げます。


■リリース予定日

2020年11月11日(水)


■『英検®単語学習』について

英検🄬の級ごとに分けられた英単語が収録されており、「聞く」「話す」など五感をフルに使いながら英単語を着実に身に付けていくコンテンツです。

英単語の暗記のみではなく、「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能を伸ばしながら語彙力を高め、英検®のリスニング・ライティング・面接の総合的な対策を行うことができます。


■コンテンツ構成

各Partごとに40単語から構成されており、それぞれ10単語ずつのセットに分けられています。

以下の5つの問題形式を通して、単語を身に付けることができます。


◇発音

 単語とそれを含んだ例文を音読して、まずは正しい音声・意味を確認します。

 音読は、主に英文の読解スピードを鍛え、リーディング能力の向上につながります。

◇シャドーイング

 英文を見ずに音声の後に続いて発話します。

 正しい英語を聴いたまま発話することで英語脳を作り、主にリスニング能力の向上に

 つながります。

◇意味テスト

 単語の意味を4択から選び、単語の意味が定着できているかを確認します。

◇選択問題

 実践形式の4択問題に挑戦し、実践へ向けた力をつけていきます。

◇ディクテーション

 音声を聴いて、スペリングを入力します。

 耳で聴いた英語を文字に起こすことで、主にリスニング能力やライティング能力の向上に

 つながります。


■おすすめの学習法

① 取得を目指している(または取得した)英検®の級やELST®内CEFR-Jコースでの

レベルを参考にして、自分に合った級を選んでください。

②1日に学習する単語数を設定してください。                    1セット(10単語)の所要時間が約10~15分程度です。

③1日に取り組むセット数を決めて、できるだけ毎日取り組んでください。

1Part全てに取り組んだら、翌日以降に学習済みのPartの「選択問題」にもう一度取り組

み、定着度をテストしてください。


今後も皆様のご要望に迅速にお応えできるよう、サービスの向上に努めてまいります。


ELST®サポート


閲覧数:324回

最新記事

すべて表示

ELST(R)をご利用の皆様 平素は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。 誠に勝手ではございますが、社員研修に伴い下記日程を臨時休業とさせていただきます。 休業日 : 2023年12月8日(金) 営業開始日 : 2023年12月11日(月) 尚、休業期間中は電話受付も全て休止いたします。 休業期間中に頂きましたメールへのご返答は、 12月11日(月)以降に、順次行ってまいります。 ご

ELST(R)をご利用の皆様 平素はELST(R)をご利用いただき、誠にありがとうございます。 生徒版 ELST(R) / 管理画面 ELST(R)Teacherのアップデート、 学習コンテンツのリリースいたしますので、下記の通りご案内申し上げます。 ■リリース予定日 ・2023年11月21日(火) ■アップデート後のバージョン番号 生徒版 ELST(R) ・iOS:5.5.0 ・Android:

bottom of page